子どものおもちゃは、対象年齢がそれそれ違うため、成長に合わせて購入していくと、どんどんおうちに増えていきますよね。
0歳からだと、ガラガラと音がするおもちゃだったり、歩くようになると知育おもちゃだったり。
また、子どもがとっても喜ぶ大型おもちゃは、滑り台や乗り物系などがありますね。
特に大型のおもちゃって、いくつもお部屋に置くのは難しい。
おもちゃを月額で使い放題のおもちゃのサブスクはいかがでしょうか?
これとっても便利なんです。

使わなくなったおもちゃは返却、使いたいおもちゃは自宅まで届けてくれるんです。
おもちゃを買い換えたり、おうちで邪魔だなと感じることもなく、なにより経済的で環境にもやさしい。
おもちゃのサブスクについて、詳しく解説していきます。

おもちゃのサブスクとは?
月齢に合わせて、月額でおもちゃを借りれるというシステムです。
おもちゃ選びに困ったり、子どもにあっているのかなど、悩む心配がありません。
おもちゃのサブスクは、よさそうだなと思ったおもちゃを注文し、使わなくなったら送り返すことができるので、おうちで邪魔になる心配も無くなります。
お友達が来るからこの日だけ大きいプールや滑り台、ボールプールが欲しいなってときも、
おもちゃのサブスクを使うと、ずっとおうちに置いとくと邪魔になる大型遊具を借りることができます。
とても便利なシステムですね。
おもちゃのサブスクはどこから申し込むの?
私がおすすめしたいおもちゃのサブスクをご紹介します。
月額¥3980~利用することができ、雨でお外で遊べないなってときも、大型おもちゃがあれば、子どもが退屈することもなくなります。
■ サークルトイズ 月額¥3980~
こちらからお申込みできます↓

サークルトイズの魅力と利用方法
サークルトイズとは?
サークルトイズは、室内で使うジャングルジムやブランコ、すべり台などの大型遊具を毎月定額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。
天候の影響で外で遊ぶことが難しいときなど、こどもに最適なサービスです。
サークルトイズの特徴をご紹介
豊富な遊具のラインナップ
国内外の人気メーカーの製品も取り扱っており、たくさんの種類があるので、好きな遊具を選ぶことができます。

公式HPを見てみると、たくさんの大型おもちゃが載っています。
レンタル中と表記されているおもちゃは、言葉の通り、そちらのおもちゃは出張中です。(笑)
新品未使用品を選択することもできるため、中古品はちょっと…という方は、新品をレンタルすることができます。
ここはかなり嬉しいポイントですね。
安心のサポート体制
おもちゃの使い方などの説明やサポート体制が充実しているので、使用方法に困る心配がありません。
サステナビリティ
使用後の遊具は丁寧にメンテナンスされ、次のお客様にも安心して使っていただけます。
まとめ
サークルトイズは、親子で楽しめる室内遊具を提供してくれるサブスクリプションサービス。
豊富なおもちゃのラインナップがあり、安心できるサポート体制。
多くの親御さんに喜ばれているため、利用者は増えています。
ぜひ、お子様との楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

コメント